【皆さんはどうですか?】土鍋の頭を悩ませる、小1春休み問題
管理者
土鍋ごはんのゆるっと食育通信
極限まで寄ってみた
焼きかぼちゃ。
かぼちゃが美味しい季節ですね
土鍋家では、ほとんど毎日
ガスレンジで
何らかの野菜を焼いています。
さて、タイトルの件。
土鍋家では、シンプルな料理が多いです。
だって、
手の込んだ料理ほど、
子どもたちが食べない。笑
ちらし寿司とか、五目煮とか
具だくさんのシチューとか。
土鍋の目論見とは裏腹に、
子どもたちは
素焼きの野菜
とか
塩糀に漬けて
焼いただけの魚
が好きなようです。
素材を味わえる
という面では良いのでしょうが、
土鍋は複雑。笑
時間がない時なんかは特に、
具だくさんなワンディッシュに
したいですからね。
例えば
野菜がたっぷり入った
キーマカレーとか、
焼きうどんとか、
寄せ鍋とか。
こういったメニューの時は
「わぁ~
おいしそう〜~」
と言ったきり、
絶対箸は伸びてこない。笑
バランスの良い(かつ簡単にできる)ものを
食べさせたい親
VS子の攻防が
日々繰り広げられています。
追伸:
そんな土鍋家。
今年のひな祭りは
もう、ちらし寿司は
ナシでした。
(土鍋は食べかったけど)
その代わりに?
桃カステラでお祝い
★献立まとめ★
焼きかぼちゃの他には
焼き餃子、焼きしゅうまい
春巻き
茹でカリフラワーとブロッコリー
白ごはん
自家製梅干、奈良漬