【混ぜるだけでショコラティエの味】「米粉の濃厚フォンダンショコラ」の作り方。グルテンフリーでとろけるチョコに癒やされて。
とろーり優しいチョコレートが癒やしをくれる。
こんにちは。
土鍋ごはんです。
我が家の手作りスイーツで
圧倒的人気の
「米粉のフォンダンショコラ」を
ご紹介します。
とろりととろけた濃厚なチョコ
レートがたまらないスイーツです。
ガナッシュを入れないシンプルな
作りで、とても簡単。
ぜひ特別なティータイムに作って
みてくださいね♪
材料
作業時間の目安
20分(焼き時間を除く)
Φ9cmの型2個分
● 製菓用チョコレート
カカオ分50%以上がおすすめ
生地用 50g
フィリング用 30g
● 卵 1個
● てんさい糖 15g
● 米粉 10g
● 無塩バター 10g
● お好みの装飾
フルーツ、粉糖、クリーム、
ラム酒やブランデーなど
道具
● ボウル 2個
● 小鍋 1つ
● Φ9cmの型 2個
マフィン型orココット型
陶磁器、紙製どちらでも可
● 泡立て器
● シリコンベラか木べら
● 菜箸
*板チョコレートでも作ることはできますが、
製菓用チョコレートを使用することで
カカオの風味が豊かなフォンダンショコラに
仕上げることができます。
*Φ6cmの型を使う場合は3個分になります。
自分を癒やすと決めた日は
材料にもこだわって。
1.
有機砂糖、有機カカオマス、
有機ココアバターのみで作られた
こだわりのクーベルチュール
チョコレート。
2.
グルテンフリーのお菓子作りに
欠かせない、キメの細かい米粉。
3.
甘味もカラダに優しいものを
選びたい。
4.
ココット型は特別可愛いものを。
5.
使い捨てのカップを使えば
簡単に中身を取り出して盛り
付けることができます。
作り方
下準備
・卵を常温に30分程置いておく
・鍋の8割ほどの量のお湯を沸かし
火を止めておく
・調理開始と同時に、オーブンを
170℃で予熱スタート
1.
耐熱ボウルに、生地用の製菓用
チョコレート、5mm程の厚さに
切った無塩バターを入れる。
2.
1の耐熱ボウルをお湯を沸かした
鍋の上に置き、ヘラで混ぜながら
溶かしていく。
(溢れないよう、必要であればお湯の量を調整)
3.
チョコレートが溶け残るようで
あれば鍋を弱火にかけ、溶かす。
チョコレートが溶けきればOK。
(バターは予熱で溶ける)
バターが溶けきったら、滑らか
でツヤツヤの状態によく混ぜ
合わせる。
4.
別のボウルに卵を割り入れ、
泡立て器でよく溶きほぐす。
できるだけ空気が入らないように
卵白のコシを切るようにする。
そこへてんさい糖を加え、
てんさい糖の粒がなくなるまで
よく混ぜる。
5.
米粉を加え、手早く混ぜる。
(米粉はふるわなくてOK)
粉っぽさがなくなるまで
混ぜたら、3を2回に分けて
加え、その都度しっかり混ぜる。
生地が固まってしまうようなら、
3を湯煎にかけ直し、少し温め
直してから加える。
6.
できあがった生地を型に流し入れ
る。
フィリング用のチョコレートを
等分して生地の上に乗せ、菜箸で
生地の真ん中あたりまで押し込む。
7.
予熱が完了したオーブンに入れ、
170℃で15分焼く。*
*焼き時間はΦ9cmの型の場合です
Φ6cmの場合は10分を目安にしてください
8.
焼き上がったらすぐにオーブンから
取り出して、ケーキクーラーか網の
上に置く。
(予熱でどんどん火が入ってしまうので注意)
すぐに食べない場合は、あら熱が
取れたら冷蔵庫に入れておく。
粉糖や、フルーツ、ラム酒などで
お好みの装飾をする。
温め直し方
1つずつ、電子レンジで
500W・8秒を目安に温める。
中身のチョコレートが溶けないよう
であれば、少しずつ時間を延長する。
保存方法など
あら熱を取ったあとは必ず冷蔵庫
に入れておき、翌日中には食べきる
ようにします。
グルテンフリースイーツレシピいろいろ
おうちで簡単にできる
「米粉のフォンダンショコラ」。
いかがでしたか?
グルテンフリーのカラダに優しい
スイーツ、ぜひいろいろ試してみて
くださいね♪
材料おさらい
1.
有機砂糖、有機カカオマス、
有機ココアバターのみで作られた
こだわりのクーベルチュール
チョコレート。
2.
グルテンフリーのお菓子作りに
欠かせない、キメの細かい米粉。
3.
甘味もカラダに優しいものを
選びたい。
4.
ココット型は特別可愛いものを。
5.
使い捨てのカップを使えば
簡単に中身を取り出して盛り
付けることができます。
いいねありがとうございます。
励みになります♡
コメントを残す