【レシピあり】糖質60%カット!小麦粉ナシ!米粉もナシ!!干しエビのだしが効いた『山芋とキャベツたっぷりお好み焼き』。ふわっふわで美味しくて、グルテンフリーで低カロリーって最高。
関西人だってヘルシーがいい、お好み焼き
今日の土鍋’s
昨日、いつもとちょっと違うお好み焼きを作ったんだけど、子どもたちがたくさん食べてくれたの!
いいわね!
ちなみにそれって「大阪風」?「広島風」?
あのペラペラのクレープみたいなやつはお好み焼きちゃうやんか。
その論争は、いつの時代も尽きないわね(笑)
今日はなんと、お好み焼きなのに「一切“粉”を使わない」レシピを紹介するわ。
え!そんなん美味しいん?
そう思うでしょ?
とっても軽くてヘルシーなのに、お箸が止まらなくなるの!
今日は小麦粉どころか米粉も使わないのよ。
山芋とキャベツがたっぷりで、ふわっふわのお好み焼きよ!
さぁ、早速レシピにいくわよ~!
生粋の大阪人、
お好み焼きはソウルフードの
土鍋が、
粉もんじゃない『お好み焼き』
をご紹介!
“粉”を使わないからって、
味に妥協はいたしません!
手に入りにくい食材も
使いません!
それでも
美味しいお好み焼きはできる
んです…!!
あのカロリー&糖質高めで
おなじみの『お好み焼き』が?
そう。
糖質の話は、最近も新しい本を
読んだところで。
必要な栄養素である反面、摂り方
には気を配らないといけないこと
を改めて実感。
ということで、今日ご紹介する
『山芋とキャベツたっぷりお好み焼き』
は、お腹いっぱい食べてもほぼ
野菜!
ヘルシーなのに『お好み焼き』
を食べたときの満足感そのまま!
なんとカロリーは約40%、
糖質は約60%カット!
熱々の鉄板の上でふっくらと焼き
上げられた『お好み焼き』。
ソースや青のりの香りが香ばしい
『お好み焼き』。
あぁ、想像するだけで食欲が湧い
てくる…。
『お好み焼き=粉もん』の
時代はもう終わり!?
グルテンフリーで粉もん文化に
殴り込みや~!
土鍋家の『山芋とキャベツたっぷりお好み焼き』レシピ
材料
【生地】
・山芋 300g
・卵 3個
・白だし 大さじ2
商品によって希釈率が異なるので調整して
ください。
具材が入るので、お吸い物より少し濃く
感じる程度がオススメです。
・干しエビ 大さじ2
桜エビでもむきえびでもよい
【具材】
・キャベツ 150g
・青ネギ 1束
・豚肉 150g
お好みの部位の薄切り
・他にイカ、生エビ、ホタテ
などの海鮮、練り物(ちくわなど)
紅ショウガなどをお好みで。
我が家はずっとこれ。
鰹節、さば節、宗田鰹節と北海道産昆布の合わせだしに本醸造有機醤油の奥深いうまみ…
お湯で薄めるだけで、まるで料亭!な香り高いお吸い物ができるので、めちゃくちゃ助かってます。
うどんやそばのだしや、だし巻き卵、煮物のベース、チャーハンの味付けにと本当に優秀な白だし!
簡易だしには珍しい、アミノ酸不使用も嬉しいです。
干し桜エビ。
卵焼きやチャーハン、かき揚げに入れても◎。
桜エビってどうしてこんなに香ばしくていいお味が出るんだろう…。好き。
戻す手間がいるけれど、むきえびタイプは香り高く濃いダシが出ます。もちろんそのまま食べても美味しいので、中華おこわやお粥、冬瓜の煮物などに。
このまま使うとジャリジャリすることがあるので、必ず背わたを取って使いましょう。(経験者)
作り方
土鍋家は分けて焼くのが面倒
(&みんな待てない)なので、
Φ27cmのフライパンで一気に
焼きます。
分けて焼きたい場合は、
一枚ずつ
具材は必ず焼く直前に、
生地と合わせて、すぐ焼く!
これが美味しさの秘訣。
(置いておくと具材から水分が出て
水っぽくなります)
【生地づくり】
①ボウルに山芋をすりおろす。
②①に卵を割り入れてしっかり
溶く。
白だし、干しエビを加えて
混ぜる。
※干しむきえびを使う場合は、包丁
で半身に割き、背わたを取っておく。
③冷蔵庫で寝かせる。
30分~できれば半日ほど
寝かせると、よりダシが出る。
【具材の下準備】
①キャベツは1cm弱の太め
の千切りにする。
②青ネギは小口切りにする。
③その他の具材がある場合は、
食べやすい大きさに切る。
【焼く】
※ホットプレートでも可
①フライパンに少し多めの
油を引き、中弱火で熱する。
(1回ですべて焼く場合は大さじ2~3)
②フライパンが温まる間に
生地と、豚肉以外の具材を
合わせる。
底から持ち上げるように
生地と具材に空気を含ませ
るようにしながらサッと
手早く混ぜる。
※分けて焼く場合は、毎回焼く直前に
生地と具材を混ぜ合わせる。
置いておくと具材から水分が出て
水っぽくなります
③フライパンがよく熱された
ことを確認し、
(菜箸の先で生地を取り、フライパンに
つけてジュッと固まる程度)
②を流し込む。
④③に豚肉を乗せて、蓋をし
弱火で蒸し焼きにしていく。
ホットプレートの場合は、
アルミホイルで蓋をする。
※焼き時間の目安
全量焼く:10分~15分
3枚に分けて焼く:5分
⑤片面が焼けたらひっくり返し
もう片面も焼く。
※焼き時間の目安
全量焼く:5分~8分
3枚に分けて焼く:3分
⑥ソース、マヨネーズ、鰹節、
青のり、カラシなどお好みの
味でいただく。
ポン酢&七味もオススメ!
美味しく作るポイント
✔ 具材は、必ず焼く直前に
生地と合わせてすぐ焼く!
(置いておくと具材から水分が
出て水っぽくなります)
✔ 生地を具材を混ぜるときは、
・手早く
・縦方向に
・空気を含ませるように
混ぜるとフワッフワに!
✔ 焼き油は若干多めにすると
表面がカリッ、サクッと
仕上がる!
✔️山芋は増やしてもOK!
山芋100gにつき卵1個を
追加してください。
気になるカロリー・糖質比較してみた
カロリーと糖質の計算を
してみました。
一人前(中サイズ/約250g)
一般的なお好み焼き | 土鍋家の お好み焼き※ | 差異 | 割合 | |
カロリー | 550kcal | 335kcal | ー210kcal | 39%オフ |
糖質 | 56.9g | 20.9g | ー36.0g | 63%オフ |
※豚肉はもも肉を使用
みてください。
この圧倒的な差!
これで美味しいときたら、
これを選ばない理由なし。
まとめ
おうちで簡単にできる
ヘルシーなお好み焼き。
ぜひ作ってみて下さいね♪
土鍋家愛用のお好み焼きの材料いろいろ
白だし
我が家はずっとこれ。
鰹節、さば節、宗田鰹節と北海道産昆布の合わせだしに本醸造有機醤油の奥深いうまみ…
お湯で薄めるだけで、まるで料亭!な香り高いお吸い物ができるので、めちゃくちゃ助かってます。
うどんやそばのだしや、だし巻き卵、煮物のベース、チャーハンの味付けにと本当に優秀な白だし!
簡易だしには珍しい、アミノ酸不使用も嬉しいです。
干しエビ(桜エビ/むきえび)
干し桜エビ。
卵焼きやチャーハン、かき揚げに入れても◎。
桜エビってどうしてこんなに香ばしくていいお味が出るんだろう…。好き。
戻す手間がいるけれど、むきえびタイプは香り高く濃いダシが出ます。もちろんそのまま食べても美味しいので、中華おこわやお粥、冬瓜の煮物などに。
このまま使うとジャリジャリすることがあるので、必ず背わたを取って使いましょう。(経験者)
ソース
あの『美味しんぼ』にも掲載された、オーガニック食品でおなじみ光食品の有機中濃ソース。
有機野菜・果実を原材料の約1/3を占めるほど贅沢に使用し、香辛料をきかせた少し辛口の有機JAS認証の中濃ソース。
原材料は「有機野菜・果実、有機醸造酢、糖類、食塩、有機コーンスターチ、香辛料、有機醤油、こんぶ」のみ!
ソースのパンチが効いていないんじゃ…?と思われた方。
いえいえ、子どもにも安心して食べさせられるのに、関西人も満足の仕上がりです。
我が家は他に、ウスター、トンカツ、濃厚、オイスターと取り揃えてます。
マヨネーズ
コクがあって美味しいマヨネーズ。
鶏たちが自由に動き回り、自然に交配ができる鶏舎で産んだ国産の有精卵が使用されています。
北海道産てんさい糖が使われていたり、調味料(アミノ酸)不使用だったりと、子どもにも安心して食べさせられます。
青のり
お好み焼きに絶対欠かせない青のり。
海苔って、ちょっといいものを使うと、お好み焼き全体がグン!とグレードUPするんです!
我が家は国産のこちら。少ししか使わないからこそ、安全で美味しいものにこだわりたい。
栄養学の本
食後の「眠い」「だるい」「食べ足りない」「集中力が下がる」は、「糖質疲労」かも!
生命維持に必要な糖質。でも摂り方を間違えるとコワイ糖質。
糖尿病、だるさ、老け顔、皮膚炎、腎炎、腎臓病、自己免疫疾患、痛風、脂肪肝……それらの原因のひとつとして、「糖質疲労」の可能性があることを医学的観点から書かれています。
10万部突破。
「体にいい」のには理由がある!基本のきからしっかり学べる栄養の本。
メディアで取り上げられる「〇〇が健康にいい!」に踊らされていませんか?ゆるーくでも自分なりの「栄養学の知識」を持っておくと、本当に必要な情報を選別できるようになります。こちらはマンガと図解がたくさん取り入れられていて読みやすさ◎。
こちらもどうぞ
いいねありがとうございます。
励みになります♡
-
土鍋ごはんさんのレシピって男でも作りやすそうで時々見てます。
グルテンフリーのお好み焼きもいいですね(^^)
この三連休に作ろうかな-
サラリー漫太郎さん
いつも見てくださって
ありがとうございます♪
どなたにでも作れるような
レシピ作りを心がけているので
嬉しいです♪
また簡単なグルテンフリーレシピ、
UPさせていただきますね♪
-
-
早速作ってみました!
うちは育ち盛りの子どもが2人いますが、喜んで食べてました。
特に下の子は普段一切野菜を食べませんが、これなら食べられるようです!
リピート確定です。ありがとうございます!-
まったりんごさん
見てくださってありがとうございます♪
野菜嫌いのお子さんが食べてくださったなんて!
何が良かったんでしょう。(笑)
ソースで見えないのが良かったのかなぁ。
わが家の野菜嫌い息子が好きなレシピも
またUPさせていただきます♪
-
コメントを残す